オペラ座の怪人はすごい?(※少しネタばれあり)
劇団四季の「オペラ座の怪人」に行って参りました。
<注意>若干のネタばれと批評があるため読みたくない人はこれより下は読まないでくださいm(_ _)m
(こんぐらい改行すればいいよね?)
さて、「オペラ座の怪人」との出会いは拙者が高校生時代に1回見たのだが当時の拙者には
内容そのものが理解できなかったため、楽しむ以前に終わっていた感じだった。
今回はそのリベンジというわけです。(あれから一回り年を重ねてるしね~)
内容は理解できた。ファントムがダンサーに一途な恋心を抱くと言う物語。
ただし、問題は他にあった。
舞台装置や演出。
ちょっとした爆発とか火がなんかチャチ。
しかも見せ場の一つであるシャンデリアが落ちるシーンも何かゆっくりだったし。
高校生のときはシャンデリアが勢いよく落ちるシーンが一番印象的だったのにすっごい残念でした。
劇場としての限界なんでしょうかね。
劇団四季の方々が妥協するはずないし、新名古屋ミュージカル劇場での限界があれだったのでしょう。
期待がとてつもなく、大きかったため今回は正直ガッカリな結果となってしまいました。
う~ん、劇団四季の「オペラ座の怪人」はロングランのため、
もう一度見に行けるためもう一度見て判断したほうがいいかもしれませんね。
ちなみに公演回数が4898回目
いくなら、5000回を超えてからがいいかもしれません。
<注意>若干のネタばれと批評があるため読みたくない人はこれより下は読まないでくださいm(_ _)m
(こんぐらい改行すればいいよね?)
さて、「オペラ座の怪人」との出会いは拙者が高校生時代に1回見たのだが当時の拙者には
内容そのものが理解できなかったため、楽しむ以前に終わっていた感じだった。
今回はそのリベンジというわけです。(あれから一回り年を重ねてるしね~)
内容は理解できた。ファントムがダンサーに一途な恋心を抱くと言う物語。
ただし、問題は他にあった。
舞台装置や演出。
ちょっとした爆発とか火がなんかチャチ。
しかも見せ場の一つであるシャンデリアが落ちるシーンも何かゆっくりだったし。
高校生のときはシャンデリアが勢いよく落ちるシーンが一番印象的だったのにすっごい残念でした。
劇場としての限界なんでしょうかね。
劇団四季の方々が妥協するはずないし、新名古屋ミュージカル劇場での限界があれだったのでしょう。
期待がとてつもなく、大きかったため今回は正直ガッカリな結果となってしまいました。
う~ん、劇団四季の「オペラ座の怪人」はロングランのため、
もう一度見に行けるためもう一度見て判断したほうがいいかもしれませんね。
ちなみに公演回数が4898回目
いくなら、5000回を超えてからがいいかもしれません。
スポンサーサイト
ダンガリーオリジナルマイレージに挑戦!!
本日、写真を買いにダンガリーまで行ってまいりました。
そしたら、なんとダンガリー「オリジナルマイレージ」なるキャンペーンが
本日よりスタートだったらしい。ラッキーv
さっそく拙者もエントリー!!
内容は下記のとおり(詳しいことはダンガリーさんに直で聞いてね)
エントリー代100円
・走行距離1ポイント 1kmで1ポイント
・ダンガリーのイベント参加 100ポイント
・道の駅スタンプ 1個で100ポイント
・オイル交換 100ポイント などなど。
ポイントを貯めてすてきな賞品をもらっちゃおうって感じの企画です。
賞品は上位10名と⑨のつく飛び賞だそうです。
拙者としては歴戦のライダーの方々に対してどこまで喰らいついていけるかなって感じかな。
っていうか、拙者は引きこもりライダーだった(*_*)
ということはイベントとかで稼ぐしかないかな。
バイクを買っていない後ろめたさが・・・(>_<)
ま、まぁ、最下位にならないようにがんばります(ToT)
PS.ダンガリーさんは今日より大決算セール!!詳しくはホームページを見るべし!!
そしたら、なんとダンガリー「オリジナルマイレージ」なるキャンペーンが
本日よりスタートだったらしい。ラッキーv
さっそく拙者もエントリー!!
内容は下記のとおり(詳しいことはダンガリーさんに直で聞いてね)
エントリー代100円
・走行距離1ポイント 1kmで1ポイント
・ダンガリーのイベント参加 100ポイント
・道の駅スタンプ 1個で100ポイント
・オイル交換 100ポイント などなど。
ポイントを貯めてすてきな賞品をもらっちゃおうって感じの企画です。
賞品は上位10名と⑨のつく飛び賞だそうです。
拙者としては歴戦のライダーの方々に対してどこまで喰らいついていけるかなって感じかな。
っていうか、拙者は引きこもりライダーだった(*_*)
ということはイベントとかで稼ぐしかないかな。
バイクを買っていない後ろめたさが・・・(>_<)
ま、まぁ、最下位にならないようにがんばります(ToT)
PS.ダンガリーさんは今日より大決算セール!!詳しくはホームページを見るべし!!
バイクの癒し一杯
ようやく引き起こしの筋肉痛がなくなりつつあります。こんばんは、はぐれニンジャです。
(まだ、右足痛むけどね)
さて、立ちゴケしてからはぐれニンジャ専用Ninja250Rの疲れを癒すため、
エンジンオイル交換しました。
はぐれニンジャ専用Ninja250R「ふぅ~、疲れがとれるのーヽ('ー`)ノ」
って感じだといいけどねー。
レッドバロンのオイルリザーブシステムだとバイクに気遣えるし、お得だね☆
オイルリザーブシステムとはオイルをボトルキープするような感じ?! ← ちょっと違うかな。
そのレッドバロンでお客さんの有志でツーリングをするそうです。
日時:8月30日
場所:レッドバロン天白店
拙者の記憶ではこんな感じ。間違ってるといけないので詳しくはお店に聞いてください。
ちなみに拙者はいけません(>_<)
最近、なぜかツーリング企画とその他のイベントが重なってしまう(ToT)
(まだ、右足痛むけどね)
さて、立ちゴケしてからはぐれニンジャ専用Ninja250Rの疲れを癒すため、
エンジンオイル交換しました。
はぐれニンジャ専用Ninja250R「ふぅ~、疲れがとれるのーヽ('ー`)ノ」
って感じだといいけどねー。
レッドバロンのオイルリザーブシステムだとバイクに気遣えるし、お得だね☆
オイルリザーブシステムとはオイルをボトルキープするような感じ?! ← ちょっと違うかな。
そのレッドバロンでお客さんの有志でツーリングをするそうです。
日時:8月30日
場所:レッドバロン天白店
拙者の記憶ではこんな感じ。間違ってるといけないので詳しくはお店に聞いてください。
ちなみに拙者はいけません(>_<)
最近、なぜかツーリング企画とその他のイベントが重なってしまう(ToT)
む、無念・・・目的地到着できず・・・
キャッチに参加できず・・・(>_<)
無念でござる・・・
どのような経緯があったか説明しよう。
キャッチインザライダースに参加すべく、事前に準備を進めてきた(バイクガイドも買ったしね)。
そして、本日、天候にいささかの不安があったもののカッパを着込んで出発!!
ルートとしては 国道23号 → 国道1号 → 県道65号 といった感じです。
そう、国道1号の浜名バイパスまでは順調すぎるほど順調だったんだが、しかし・・・
県道65号の罠にはまってしまった!!!
国道1号線から県道65号につながる道が2箇所あったのだ。
浜松インター方面の65号(コッチが今回の正解)と浜松西インター方面の65号
行く前に気づきませんでした。
拙者が降りてしまったのは浜松西インター方面の65号・・・
不運は道を間違えるだけには留まらなかった。
県道65号を走っていて地図とイメージが違うなと思っていて、( ← 道が間違ってるからね)
休憩 を兼ねてリュックにしまっている地図を調べようとバイクを止めた瞬間、悲劇が起こった。
ズルゥゥゥゥゥ・・・・
コテン
立ちゴケしてまった。
ちょうど足を踏ん張った場所に雑草が生えており、踏ん張りきれず・・・
さらに右足を少し痛める。
ただ、努力の甲斐あってはぐれニンジャ専用Ninja250Rは、ほぼ無傷☆
地図で調べて、浜松と浜松西を勘違いし、浜松西近辺で目的地を探すが当然見つからず。
そして、本当の目的地が発覚した時には、
TIME OVER
今から行っても間に合わないとわかると、足の痛みも増してきたため、結局「バイクのふるさと」も諦めました。
道を間違える → 立ちゴケする → 足を痛める → 目的地に到着できず
ともあれ、バイクとともに家に無事帰れたことが何よりでした。
P.S 引き起こし一人でできるもん!
無念でござる・・・
どのような経緯があったか説明しよう。
キャッチインザライダースに参加すべく、事前に準備を進めてきた(バイクガイドも買ったしね)。
そして、本日、天候にいささかの不安があったもののカッパを着込んで出発!!
ルートとしては 国道23号 → 国道1号 → 県道65号 といった感じです。
そう、国道1号の浜名バイパスまでは順調すぎるほど順調だったんだが、しかし・・・
県道65号の罠にはまってしまった!!!
国道1号線から県道65号につながる道が2箇所あったのだ。
浜松インター方面の65号(コッチが今回の正解)と浜松西インター方面の65号
行く前に気づきませんでした。
拙者が降りてしまったのは浜松西インター方面の65号・・・
不運は道を間違えるだけには留まらなかった。
県道65号を走っていて地図とイメージが違うなと思っていて、( ← 道が間違ってるからね)
休憩 を兼ねてリュックにしまっている地図を調べようとバイクを止めた瞬間、悲劇が起こった。
ズルゥゥゥゥゥ・・・・
コテン
立ちゴケしてまった。
ちょうど足を踏ん張った場所に雑草が生えており、踏ん張りきれず・・・
さらに右足を少し痛める。
ただ、努力の甲斐あってはぐれニンジャ専用Ninja250Rは、ほぼ無傷☆
地図で調べて、浜松と浜松西を勘違いし、浜松西近辺で目的地を探すが当然見つからず。
そして、本当の目的地が発覚した時には、
TIME OVER
今から行っても間に合わないとわかると、足の痛みも増してきたため、結局「バイクのふるさと」も諦めました。
道を間違える → 立ちゴケする → 足を痛める → 目的地に到着できず
ともあれ、バイクとともに家に無事帰れたことが何よりでした。
P.S 引き起こし一人でできるもん!
準備できました!
さーて、8月22日にある「バイクのふるさと浜松2009」に行く用意ができました!
バイクガイドも買ったし☆
しかしパレードとかもあったとは知ってればエントリーしたのにな・・・
なぜか、「キャッチインライダース」がからむと情報不足に陥るのはなぜ・・・(Ans.拙者の不注意です)
ともかく、当日晴れることを祈るのみ。
PS.ダンガリーのホームページが更新されていましたね。
9月のツーリングは大塚愛ちゃんのコンサートとかぶってしまった(ToT)
大塚愛を取るか・・・バイクを取るか・・・はぐれニンジャの運命やいかに・・・
バイクガイドも買ったし☆
しかしパレードとかもあったとは知ってればエントリーしたのにな・・・
なぜか、「キャッチインライダース」がからむと情報不足に陥るのはなぜ・・・(Ans.拙者の不注意です)
ともかく、当日晴れることを祈るのみ。
PS.ダンガリーのホームページが更新されていましたね。
9月のツーリングは大塚愛ちゃんのコンサートとかぶってしまった(ToT)
大塚愛を取るか・・・バイクを取るか・・・はぐれニンジャの運命やいかに・・・
五平餅ツーリング行ってきました♪
五平餅ツーリング 妻籠(長野県)に参加してきました。
今回もダンガリーさんにお世話になりました(^-^)/アリガトー
ルートはザックリとこんな感じです。
<行き>
名古屋高速 → 国道41号 → 国道256号 → 目的地(妻籠)
<帰り>
目的地(妻籠) → 国道7号 → 国道19号 → 中央自動車道 → 刈谷ハイウェイオアシス
今回はルート的にすごく面白かったよd(^O^)b
山道もほど良いうねり具合無理なく走れました☆
修行しといて良かったーっと思いました、これホント
ツーリングする以上仲間に迷惑はかけたくないですからね。

絶品!!五平餅
お味噌の香ばしく、ボリュームもあります!!(2個セットはチトくどかった)

妻籠宿の町並みも昔ながら。タイムスリップした感じ。
(※普通に生活している人もいるのでご注意ください。)
それにしても、目的地やルートを考えてくれているスタッフさんには本当に感謝ですね。
下見は休日に行っているらしいから脱帽です。
ダンガリーさんのツーリングに参加する面々も良い人が多いです。類は友を呼ぶってことですかね。
初めての人に対してもやさしく接してくれるスタッフやライダーが多いので、
もし参加したいと思っている人がいたら気軽に参加することをお薦めします。
今回のツーリング、本当に楽しかったよー!ありがとー!
今回もダンガリーさんにお世話になりました(^-^)/アリガトー
ルートはザックリとこんな感じです。
<行き>
名古屋高速 → 国道41号 → 国道256号 → 目的地(妻籠)
<帰り>
目的地(妻籠) → 国道7号 → 国道19号 → 中央自動車道 → 刈谷ハイウェイオアシス
今回はルート的にすごく面白かったよd(^O^)b
山道もほど良いうねり具合無理なく走れました☆
修行しといて良かったーっと思いました、これホント
ツーリングする以上仲間に迷惑はかけたくないですからね。

絶品!!五平餅
お味噌の香ばしく、ボリュームもあります!!

妻籠宿の町並みも昔ながら。タイムスリップした感じ。
(※普通に生活している人もいるのでご注意ください。)
それにしても、目的地やルートを考えてくれているスタッフさんには本当に感謝ですね。
下見は休日に行っているらしいから脱帽です。
ダンガリーさんのツーリングに参加する面々も良い人が多いです。類は友を呼ぶってことですかね。
初めての人に対してもやさしく接してくれるスタッフやライダーが多いので、
もし参加したいと思っている人がいたら気軽に参加することをお薦めします。
今回のツーリング、本当に楽しかったよー!ありがとー!
取ったどーーー!!!
首が治ったと思ったら、今度は腰を痛めました(>_<)
こんばんは、はぐれニンジャです。
さて今回は、ゲームセンターの景品ゲームから物語が始まる。
ちょくちょくゲーセンには顔を出すのですが、基本やるゲームは景品ものですね。
景品ものというと、ぬいぐるみを思い浮かべる人も多いと思いますが、
最近はドデカバージョンのお菓子(ポテチ、キットカットなどなど)も多くあります。
しかもデカイだけあって1回200円(3回500円)と言った感じで若干高め(^_^;)昔は100円だったのにね
気合も入るってものですよ(^ヘ^)
今回取った景品がこれだーーー!!!

生キャラメルです。
そして、費やしたお金は・・・
ドゥルルルルルル(ドラムロール)
100円!!
ゲーセンがセールで100円でできた上に奇跡的に1発で取れちゃった☆
いつもはほとんど取れないだけに、ちょーうれしいですねv(^O^)v
生キャラメルのとろけっぷりは半端じゃないですね♪( ← 夏だからじゃないよ・・・たぶん)
箱はゲーセン用だけあって簡素な作りであるけれど、味はおいすぃー(^~^)モグモグ
こんばんは、はぐれニンジャです。
さて今回は、ゲームセンターの景品ゲームから物語が始まる。
ちょくちょくゲーセンには顔を出すのですが、基本やるゲームは景品ものですね。
景品ものというと、ぬいぐるみを思い浮かべる人も多いと思いますが、
最近はドデカバージョンのお菓子(ポテチ、キットカットなどなど)も多くあります。
しかもデカイだけあって1回200円(3回500円)と言った感じで若干高め(^_^;)昔は100円だったのにね
気合も入るってものですよ(^ヘ^)
今回取った景品がこれだーーー!!!

生キャラメルです。
そして、費やしたお金は・・・
ドゥルルルルルル(ドラムロール)
100円!!
ゲーセンがセールで100円でできた上に奇跡的に1発で取れちゃった☆
いつもはほとんど取れないだけに、ちょーうれしいですねv(^O^)v
生キャラメルのとろけっぷりは半端じゃないですね♪( ← 夏だからじゃないよ・・・たぶん)
箱はゲーセン用だけあって簡素な作りであるけれど、味はおいすぃー(^~^)モグモグ
バイクの販売落ち込むか・・・
12日のYahoo!ニュースで「落ち込み続く二輪車販売=ピーク時の1割強」という記事があった・・・
関連記事にも若者のバイク離れの記事とかも・・・
教育委員会の「三ない運動」だと・・・
交通安全重視で「乗らない」、「買わない」、「免許を取らない」・・・
厳しいね・・・(いろんな意味で)
記事の内容を読むと納得することばかりだ。
不況や駐車場不足、2輪車の駐車違反の取り締まりとかとか。
若者は車離れをしているのだからバイク離れも当たり前と思いますしね。
それにしても教育委員会が動かんでもいいと思うのは拙者だけ?
バイクの安全性を説く前に、下手な車のドライバーやチャリンコが増えてることを考えていただきたいとwww
そんなにバイクを目の敵にせんでも・・・ね♪
そんな中でも少しうれしいニュースがありました。
現在バイクに乗っているライダーの89%継続乗車を示しているとのこと。
突然ですが、
質問:不況で収入が減りました。車、バイク、原付の中でどれを諦めますか?
ツーリング仲間 の答え:「バイク。バイクは趣味のもの。車と原付は実用性が高い。」
結婚したライダーの答え:「当然バイクだろ。っていうかもう結婚したらバイクは諦めた。」
はぐれニンジャ(Ninja250R出会う前):「そりゃ、バイクでしょ。バイクは趣味だから。」
はぐれニンジャ(Ninja250R出会った後):「原付かな。Ninja250Rは取り回しがすっごい楽だし。何より楽しい♪」
Ninjaの出会いが考え方を変えてくれましたね。本当に大きな意味がある出会いでした。
さて、皆さんはどれを手放しますか?
拙者はNinjaに乗り続けたいと思います(o^-')b
関連記事にも若者のバイク離れの記事とかも・・・
教育委員会の「三ない運動」だと・・・
交通安全重視で「乗らない」、「買わない」、「免許を取らない」・・・
厳しいね・・・(いろんな意味で)
記事の内容を読むと納得することばかりだ。
不況や駐車場不足、2輪車の駐車違反の取り締まりとかとか。
若者は車離れをしているのだからバイク離れも当たり前と思いますしね。
それにしても教育委員会が動かんでもいいと思うのは拙者だけ?
バイクの安全性を説く前に、下手な車のドライバーやチャリンコが増えてることを考えていただきたいとwww
そんなにバイクを目の敵にせんでも・・・ね♪
そんな中でも少しうれしいニュースがありました。
現在バイクに乗っているライダーの89%継続乗車を示しているとのこと。
突然ですが、
質問:不況で収入が減りました。車、バイク、原付の中でどれを諦めますか?
ツーリング仲間 の答え:「バイク。バイクは趣味のもの。車と原付は実用性が高い。」
結婚したライダーの答え:「当然バイクだろ。っていうかもう結婚したらバイクは諦めた。」
はぐれニンジャ(Ninja250R出会う前):「そりゃ、バイクでしょ。バイクは趣味だから。」
はぐれニンジャ(Ninja250R出会った後):「原付かな。Ninja250Rは取り回しがすっごい楽だし。何より楽しい♪」
Ninjaの出会いが考え方を変えてくれましたね。本当に大きな意味がある出会いでした。
さて、皆さんはどれを手放しますか?
拙者はNinjaに乗り続けたいと思います(o^-')b