学校に行こう
CBR600Fのバッテリーが上がりました。こんばんは、はぐれニンジャです。
ガソリンスタンドで上がったのが不幸中の幸いか。。。
先月、警察署主催のライダースクールに行ってきました☆
今回で2回目です(^-^)v
以前の記事 ↓
http://hagureninja.blog58.fc2.com/blog-entry-605.html
急制動や1本橋、スラロームなどを練習しました(`・ω・´)
けど、実際の公道走行では役に立たないことが多いんですけどね(^_^;)
と思った矢先のことです。
ライダースクール1週間後リアル急制動を行うことになりました。。。
急に車線変更してきた車にぶつかりそうになり、急制動(>_<)
CBR600Fに乗って初めてC-ABSが効いてることを感じました(・ω・)
※C-ABS(コンバインドABS)・・・ホンダの前後連動アンチロックブレーキシステム
購入の時に店長に「ひとコケ分の料金だからABS付けといた方がいいよ」
まさにその通り!!
付けててよかったC-ABSo(^o^)o
あとはちょっとしたスクールでの練習があったからだと思います(^-^)
備えあれば患(うれ)いなしです(o^-')b
皆さんも公道走行には気を付けましょう(・ω・)ノ
おまけ

白バイのメーター類
ホンダマークのカバーを取ると時速をプリントアウトする機能があります。
要するにスピード違反用ってこと。
お世話にはなりたくないものですね(;^ω^)
ガソリンスタンドで上がったのが不幸中の幸いか。。。
先月、警察署主催のライダースクールに行ってきました☆
今回で2回目です(^-^)v
以前の記事 ↓
http://hagureninja.blog58.fc2.com/blog-entry-605.html
急制動や1本橋、スラロームなどを練習しました(`・ω・´)
けど、実際の公道走行では役に立たないことが多いんですけどね(^_^;)
と思った矢先のことです。
ライダースクール1週間後リアル急制動を行うことになりました。。。
急に車線変更してきた車にぶつかりそうになり、急制動(>_<)
CBR600Fに乗って初めてC-ABSが効いてることを感じました(・ω・)
※C-ABS(コンバインドABS)・・・ホンダの前後連動アンチロックブレーキシステム
購入の時に店長に「ひとコケ分の料金だからABS付けといた方がいいよ」
まさにその通り!!
付けててよかったC-ABSo(^o^)o
あとはちょっとしたスクールでの練習があったからだと思います(^-^)
備えあれば患(うれ)いなしです(o^-')b
皆さんも公道走行には気を付けましょう(・ω・)ノ
おまけ

白バイのメーター類
ホンダマークのカバーを取ると時速をプリントアウトする機能があります。
要するにスピード違反用ってこと。
お世話にはなりたくないものですね(;^ω^)
スポンサーサイト